ブログ初心者

初心者向け「PhotoScape(フォトスケープ)」無料の画像編集ソフトのインストール・使い方

40~50代の
blog初心者

画像を軽くしたり
キャプチャ画像アップしたりで
画像加工ソフトが必要なんだが
簡単で無料のソフト教えて欲しい

無料で初心者向けの日本製画像加工ソフト
「PhotoScape(フォトスケープ)」の
インストール方法、簡単な使い方ご紹介致します。

※Windows用になります

ブログ更新に必要な

  • 画像リサイズ、切り抜き
  • 枠線やモザイク
  • 文字の挿入
  • jpg保存、gif保存

このソフトですべて対応可能です。

「PhotoScape(フォトスケープ)」インストール

外部リンク:Vector
PhotoScapeダウンロード

フォトスケープダウンロード01

「ダウンロードページへ」をクリック

フォトスケープダウンロード2

「このソフトを今すぐダウンロード」をクリック

フォトスケープダウンロード3

ブラウザがクロームの場合デフォルトでは「ダウンロードフォルダ」に保存されます。

「PhotoScape_V3.7.exe」をダブルクリック

フォトスケープダウンロード4

「インストール」をクリック

次の画面で
「Googleドライブをインストールして、無料の15GBを使ってみる。」
と出てきてデフォルトでチェックついているので
必要な方以外はチェックはずして→「次へ」クリック

フォトスケープダウンロード5
フォトスケープダウンロード6

「完了」をクリックで「PhotoScape」が起動します。
(ショートカットもデスクトップに作成されます)

「PhotoScape(フォトスケープ)」使い方

フォトスケープダウンロード7

丸く並んだアイコン一番上の「画像編集」をクリック

フォトスケープダウンロード8

左上フォルダ並んでいる所でフォルダを選び
その下のサムネイルから開きたい画像を選択

「Canva」で作成したBlogバナー
サイズ(2240×1260)(PNGファイル1030kb)を開きました。

フォトスケープダウンロード9

「リサイズ」クリックで好きな大きさに変更可能です

ブログで使うアイチャッチ画像は大体横750px~760pxが多いので
ちょっと大きめの横800px縦450pxにリサイズしてみました
16:9縦横比は変えない「アスペクト比を保持」のチェックを外さない

フォトスケープダウンロード10

右下「保存」クリック→「名前をつけて保存」クリック

フォトスケープダウンロード11

PNG画像でファイルサイズ大きいのでJPGにしてファイルサイズを抑えます。
「ファイルの種類」からJPEG(.jpg.jpeg)を選択するとJPG方式で保存可能です。

(2240×1260)(PNGファイル1030kb)をリサイズして(800×450)に変更しました。

800PNG
PNG(272kb)
800JPG
JPG(81kb

元々1030kbあった画像を小さくしてPNG(272kb)とJPG(81kb)で保存してみました。

しっかり見比べたらJPGの方が若干劣化してますが
これくらいの差なら軽いJPGでいいと思います。

・画像の切り抜き・赤枠と文字挿入

ブログ用にスクリーンショットを加工していきます。

フォトスケープダウンロード12

新規でスクリーンショット画像をクリック

フォトスケープダウンロード13

「トリミング」をクリック、切り抜きたい部分を選択してエンターを押します。

フォトスケープダウンロード14

「オブジェクト」クリック、丸2の四角をクリック、丸3の部分で色選択・線の太さ(5)選択して「ダウンロードページへ」の周りを赤枠で囲いました。
「T」マークをクリックして文字を挿入します。

リサイズして好みの大きさでファイル保存
テキスト多め、色数少な目だったのでGIFで保存しました。

※PhotoScapeはPNG-8で保存出来ないのでロゴやアイコン、テキスト多めの画像はGIFが最適になります。

フォトスケープダウンロード01
PhotoScapeで作ったGIF画像(51.2kb)

無料の画像加工ソフト「PhotoScape」まとめ

特徴:
メリット

  • 無料・日本製
  • インストール簡単
  • 直感的に使える
  • ブログ更新に必要な画像リサイズ
  • 切り抜き・文字の挿入
  • 枠線やモザイク
  • jpg保存、gif保存

デメリット

  • PNG-8で保存出来ない
  • Windows専用(Macで使えない)

無料で高性能な画像加工ソフト「GIMP」ならMac版もあるのですが
海外製なのでちょっとインストールが面倒です。

そして高機能すぎて初心者向けとはいえないので
今回はこちらの「PhotoScape(フォトスケープ)」を紹介させて頂きました。

この記事みて気になったら無料なので気軽に使ってみて下さい!